2024年3月1日
【厚生労働省】令和5年度「職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会」(リスクコミュニケーション)の開催
令和4年の労働安全衛生法関係政省令の改正による新たな化学物質規制では、規制対象物が、危険有害性が確認されている物質全てに拡大されます。厚生労働省では、「職場における化学物質規制の理解促進のための意見……
		
2024年3月1日
【日本印刷産業連合会】「印刷産業Monthly Report」(2月号)
「生産動態統計」によると2023年12月の印刷業の生産金額は前年同月比微増の304億円でした。前年同月比増は17か月連続。コロナ禍前の2019年12月比で3億円低い水準でした。品種別では、商業印刷が……
		
2024年2月21日
【日印産連】2023「印刷と私」トークショー <小山薫堂氏と津田淳子氏>(3月30日までの限定公開)
グリーンプリンティングPR大使の放送作家・小山薫堂氏と「デザインの引き出し」編集長 津田淳子氏による『デザインのひきだし』創刊50号を祝して行われたトークショーが、YouTube「グリーンプリンティ……
		
2024年2月21日
紙・板紙の国内出荷は前年同月比8.5%減、17ヶ月連続のマイナス。グラフィック用紙は15.7%減、24ヶ月連続のマイナス。パッケージング用紙は4.4%減、16ヶ月連続のマイナス。主要品種はマイナス。……
		
2024年2月14日
【オレンジ・アンド・パートナーズ】熱狂!エシカルビジネス学・参加者募集中(3月3日開催)
京都芸術大学が運営する社会人向け公開講座・藝術学舎にて、オレンジ・アンド・パートナーズ(代表 小山薫堂/グリーンプリンティングPR大使)がキュレーションする“熱狂”できるテーマに出会う学びの……
		
2024年2月14日
【大阪府印刷工業組合】印刷×SDGsフェス2024/ペーパーサミット2024同時開催(2月17・18、入場無料)
MUD(メディア・ユニバーサルデザイン)をはじめとする、印刷会社のSDGsへの取り組みを展示やワークショップ、セミナーを通じてぜひ体感ください。「ペーパーサミット2024」も同時開催されます。多数の……
		
2024年2月14日
【全印工連】「事業承継オンラインセミナー“どうする!?後継者問題”」のご案内(2月21日・参加費無料)
近年、事業継承を自分の子供に限らない考え方や子供が他の企業に就職する傾向、財務的な問題などの声が増えています。政府も事業承継を重要課題と認識し、2024年も税制や補助金の支援が継続・拡張される予定で……
		
2024年2月14日
紙の書籍を作るのとあわせて電子書籍も頼まれ、困ってしまった経験はありませんか。どこにどのように依頼? どんなデータを作れば? どのプラットフォームに配信する? 販売はどうしたら? などなど。そこで、……
		
2024年2月14日
【全印工連】「令和5年度印刷業経営動向実態調査」にご協力ください。(調査期間を延長しました)
現在、全印工連では「令和5年度印刷業経営動向実態調査」を実施しております。本調査は中小印刷業の経営動態・経営数値を的確に把握し、経営戦略の決定に資することを目的として実施しており、調査結果は組合事業……
		
2024年2月7日
【日本印刷産業連合会】「印刷産業Monthly Report」(1月号)
「生産動態統計」によると、2023年11月の印刷業の生産金額は前年同月比微増の307億円 でした。前年同月増は16か月連続。コロナ禍前の2019年11月比で4億円低い水準です。品種別では、商業印刷が……