2025年3月12日
【全印工連】「環境推進工場新規登録講習会」開催のご案内(5月12日開催)
環境活動は印刷企業にとって、持続可能な経営のために避けて通れない重要な取り組みです。全印工連が推進する「環境推進工場登録」は、環境対応が一定レベルに達した企業の環境活動を支援し、顧客への信頼性……
2025年3月12日
【日本経済新聞社・中小企業基盤整備機構】中小企業の生産性向上、人手不足解消のための投資支援策~中小企業省力化投資補助金活用法~(3月28日オンライン開催、参加費無料)
中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした「中小企業省力化投資補助金」。この2月から、制度が拡充され、より使いやすくなっています。本セミナーを通じて、中小企業……
2025年3月12日
【厚生労働省】令和7年4月以降に教育訓練等を受ける場合、給付制限が解除され、基本手当を受給できます
雇用保険の被保険者が正当な理由がなく自己の都合によって退職した場合には、基本手当の受給資格決定日から7日間の待期期間満了後1~3か月間は基本手当を支給されません。(「給付制限」といいます)。こ……
2025年3月12日
【日本自費出版ネットワーク】自費出版作品募集中 (第28回日本自費出版文化賞)(申込締切3月31日)
日本自費出版文化賞は、人々の目にふれにくい自費出版物に光をあて、著者の功績をたたえ、自費出版の評価・活性化を促進しようとするものです。併せて、NPO法人日本自費出版ネットワークのホームページに……
2025年3月5日
当顕彰会では、9月3日の法要をはじめ各種の広報活動や展示、復刻した本木活字による活版印刷体験を毎年開催しています。このたび本木昌造先生の生誕200年(令和6年7月5日) 令和7年9月3日には没……
2025年3月5日
【全印工連】用紙等価格動向調査へのご協力のお願い(回答締切3月24日)
全印工連では毎年「用紙等価格動向調査」を実施しております。この調査は、印刷の材料費の約7割を占める用紙価格およびインキ価格等の推移並びに傾向を定期的に把握し、組合員の方々に参考資料として提供す……
2025年3月5日
【日印産連】「印刷産業Monthly Report」(2月号)
「生産動態統計」によると、2024年12月の印刷の生産金額は前年同月比3.7%増の315億円でした。コロナ禍前の2019年12月比では8億円上回りました。2020年1月以降、2019年同月との……
2025年3月5日
【NPO法人日本自費出版ネットワーク】第45回自費出版アドバイザー講座(リアル+オンライン)(開催日3/13)
その道のプロに聞く!普段は聞けない「ブランディング出版のコト」「売り込み方のコト」~企業の自費出版≒ブランディング出版とは何か、書籍はどうやって売り込むか~ 近年注目を浴びている「ブランディ……
2025年3月5日
【中小企業庁】事業承継シンポジウムの開催(サプライチェーン事業承継編)(3月11日オンライン開催/参加費無料)
中小企業庁主催の「事業承継シンポジウム」は、これまで3回にわたり開催し、多くの皆様にご参加いただきました。このたび、本シンポジウムの最終回となる4回目を開催する運びとなりましたので、ご案内申し……
2025年3月5日
【日印産連】令和7年度緑十字賞候補の推薦について(締切3月31日)
中央労働災害防止協会(中災防)から「令和7年度緑十字賞」候補の推薦依頼がありました。本表彰は「長年にわたり我が国の産業安全又は労働衛生の推進向上に尽くし、顕著な功績が認められる個人及び職域グル……